NFT

NFTの詐欺対策5選!主な詐欺事例と合わせて防御力の高め方を解説します

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
NFT 詐欺対策 詐欺事例①
最近NFTの詐欺のことをよく聞くなぁ…。ちょっと怖くなってきたから、僕にでもできる対策を教えてほしいです。
なやむくん

本記事ではこのようなお悩みを解決します。

 本記事の内容

  • NFT詐欺の事例
  • NFT詐欺にできる対策5選

NFTはブームが来つつある反面、詐欺が増えてきています。

気を抜いて引っかかってしまうと、なんとウォレットにある大切なNFTを盗まれてしまうんです。

けんとよ
もし何万円もの価値があるNFTが盗まれたらと考えたら恐ろしい…。

そこで本記事では、NFT詐欺にダマされないための5つの対策方法を紹介していきます。

NFTコレクターである筆者も、この5つだけは意識するようにしています。

初心者の方でも少しの工夫や知っているだけでできる対策ばかりで、この記事の内容だけでもマスターしておけばNFTの詐欺対策はOKです。

あなた自身の大事なNFTを守るためにも、早い段階からしっかり対策していきましょう。

NFTの詐欺事例

NFT 詐欺対策 詐欺事例②

NFT詐欺で多い事例として、以下の3つが挙げられます。

  • SNSでDMがくる
  • 知らないNFTが送られてくる
  • 詐欺サイトにアクセス

他にもたくさん詐欺の種類はありますが、主なのはこれらです。

では、1つずつ見ていきましょう。

SNSでDMがくる

TwitterやDiscordなどのSNSでは、詐欺のDMが送られてくることがあります。

パターンとしては、以下のような内容が多い印象です。

  • タダでNFTをプレゼント
  • NFTを買わせてほしい

公式アカウントになりすましていることもあり、意外と見分けがつきにくいのが厄介なところです。

知らないNFTが送られてくる

実は知らないNFTが勝手に送ってくる詐欺手法もあります。

OpenSeaの場合、「Hidden」のところに見たこともないNFTがあると、詐欺の可能性が非常に高いです。

NFT 詐欺対策 詐欺事例③

もしそのNFTをクリックしてしまうと、たったの1クリックだけでウォレット情報を盗まれてしまいますよ。

けんとよ
僕の周りだけでも、知らないNFTを触っただけでNFTを盗まれたという話をよく聞きます。

詐欺サイトにアクセス

Googleの検索結果の1番上にでも詐欺サイトが表示されることがあります。

本物のサイトにかなり似ているので、初心者でなくても気づくのは難しいほど…。

詐欺サイトにアクセスすると、他の詐欺と同様に個人情報やウォレットの情報を盗まれる可能性があります。

NFTの詐欺対策5選【誰でもできる】

NFT 詐欺対策 詐欺事例➃

ここで紹介するNFT詐欺対策は以下の5つです。

  • メタマスクのウォレットを複数作る
  • 公式マークを確認する
  • 怪しいDMは無視する
  • サイトのURLをきちんと確認する
  • 見知らぬNFTは触らない

この5つさえ押さえておけば、これから先詐欺に遭う可能性をグンと減らせます。

これを機に完ぺきにしておきましょう。

メタマスクのウォレットを複数作る

メタマスクウォレットを複数作ると、非常に有効な詐欺対策になります。

最近は先ほど紹介した詐欺サイトにメタマスクを接続してしまい、NFTを盗まれるハッキング事例が多いです。

ただ、NFTを保管する用のウォレットとNFTを取引する用のウォレットを分けると、その被害を抑えることができます。

複数のウォレットを使い分けるのは面倒かもしれませんが、NFTを守るうえで重要なことです。

>>メタマスクの複数ウォレットの作り方を画像付きで解説【ハッキング対策】

公式マークを確認する

NFTの売買がされるOpenSeaでは、有名なコレクションだと青色の公式マークがついています。

NFT 詐欺対策 詐欺事例⑤

このマークがあれば、公式のコレクションだと考えてOKです。

ただ、本物でも公式マークがついていないコレクションもたくさんあります。

その時は、コレクションを運営している方のSNSのリンクからOpenSeaページに飛ぶのが確実です。

けんとよ
自分のNFTコレクションを持っている方はTwitterなどを活用している場合がほとんどです!

怪しいDMは無視する

「無料でNFTをあげる」などとDMで急に送られてきたら、絶対に詐欺です。

なんせ相手にメリットが1つもないので、明らかに怪しいですよね。

仮にそのDM内で送られているリンクを踏んでしまうと、ウォレット情報などを盗まれます。

Discordの場合はDMを制限し、Twitterであれば知らない人からのDMが送られてきたら無視するようにしましょう。

特に以下のような公式になりすましたアカウントからのDMには要注意です。

NFT 詐欺対策 詐欺事例⑥
けんとよ
フォロワー数はかなり多いですが、これは公式アカウントっぽく見せるために買っているだけですので!

サイトのURLをきちんと確認する

詐欺事例でも紹介した本物そっくりの詐欺サイトは、URLを確認することで見抜くことができます。

例えばメタマスクやOpenSeaの場合だと、以下のURLが本物のサイトになります。

  • メタマスク→metamask.io
  • OpenSea→opensea.io

このURL以外は詐欺です。

1度本物の公式サイトにアクセスしたら、次からはブックマークから開くようにするのがオススメですよ。

見知らぬNFTは触らない

知らないNFTがあったら気になってクリックしそうになると思います。

しかし、そこでクリックしてしまうとウォレット情報を抜かれるリスクがあるので、とにかく触らないようにしましょう。

けんとよ
たったのこれだけ?と思うかもしれませんが、非常に重要なことです。

ただ、どうしても邪魔で整理したいという時もあると思います。

そういった場合は削除するやり方があるので、気になる方は「NFTが勝手に送られてきたときの対処方法【見覚えのないNFTは削除】」を参考にしてみてください。

NFTの詐欺対策・事例まとめ

NFT 詐欺対策 詐欺事例⑦

本記事では、NFT詐欺にダマされないための5つの対策方法について解説してきました。

詐欺が不安でNFTに踏み出せないという方もいるかもしれませんが、対策のやり方さえ知っていれば詐欺に引っかかる可能性は相当低くなります。

この記事を見返しながら詐欺対策の正しい知識を身に付けて、楽しいNFTの世界に入ってみましょう。

>>NFTの保管方法を徹底解説!ハードウェアウォレットを使うのが最も安全です

NFT 保管方法
NFTの保管方法を徹底解説!ハードウェアウォレットを使うのが最も安全です

続きを見る

>>NFTのバーン(Burn)とは?やり方や意味を解説【NFTを削除する】

NFTのバーン(Burn)とは?やり方や意味を解説【NFTを削除する】

続きを見る

>>NFT転売(せどり)のやり方を分かりやすく解説!儲かる・稼ぐ5つのコツも紹介

NFT転売 やり方 稼ぎ方 やってみた せどり
NFT転売(せどり)のやり方・稼ぎ方を解説!儲かるかやってみた体験談も

続きを見る

>>NFTアートの楽しみ方・使い道11選!「買ってどうする?」の疑問に答えます

NFT 買ってどうする 使い道 楽しみ方
NFTアートは買ってどうする?を解決!使い道・楽しみ方を11個紹介

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

けんとよ

国公立の理系大学生(22)|ブロガー・NFTコレクター|NFT投資の含み益は100万円近く|仮想通貨投資歴2年|FP2級合格|自身の実体験をもとに、初心者の方に寄り添った仮想通貨・NFT情報を発信します。※当サイトで使用する「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。

-NFT