AD お金

バイトなし大学生のお小遣い平均はいくら?周りの友達に聞いてみた金額も紹介!

バイトなし大学生のお小遣い平均っていくらぐらいなの?あと実際に貰ってる人の金額も知りたい!

なやむくん
なやむくん

このようなお悩みを解決します。

本記事の内容

バイトをしていない大学生で、周りがいくらぐらいお小遣いをもらっているか気になっている方も多いのではないでしょうか。

ぼくもやはり自分の家の事情しか分からないので、友達や他の人がどれくらいか興味がありました。

本記事では、バイトなし大学生のお小遣い平均額や、周りに聞いたみたお小遣いの実態などをご紹介します。

この記事を読むと、どれぐらいの金額が一般的なのか分かり、あなたのお小遣いが多いか少ないか判断できますよ!

また、以下の記事では大学生が使うのにおすすめの銀行口座を紹介しているので、気になる方はぜひ参考にどうぞ。

>>【バイト向けも】大学生におすすめの銀行口座5選!FP資格を持つ筆者が解説します

大学生 銀行口座 おすすめ 学生 バイト
大学生におすすめの銀行口座5選!FP資格を持つ筆者が解説【バイト向けも】

続きを見る

バイトなし大学生のお小遣い平均

まず前提として、実家暮らしでバイトをしている大学生のお小遣い平均額は、1ヶ月あたり約12,700円です。(以下の表より)

けんとよ
けんとよ

上記は2024年に、全国の国公立および私立大学の学部学生を対象として行われた調査だよ〇

>>実家暮らし大学生のお小遣いはいくら?平均や筆者がもらっている金額を紹介!

だいたい大学生がアルバイトで月に稼ぐ収入は4万円ほど。

それをプラスしてあげると、バイトなし大学生のお小遣い平均額は約53,000円という結果になります。

こはの
こはの

加えて別で両親から仕送りを受取ってるって感じかな!

とはいえ今の大学生の現状としては、お小遣いをもらっている割合が4割ほどにまで少なくなってきていますよ。

周りのバイトなし大学生にお小遣いについて聞いてみた

友達のバイトなし大学生2人にお小遣いについて聞いてみたので、その内容の一部をご紹介します。

もらっている金額

2人にまず毎月のお小遣いの金額を聞いてみたところ、以下のような答えが返ってきました。

  • Aくん:70,000円
  • Bくん:30,000円

Aくんは先ほど紹介した平均額53,000円よりもかなり上回っており、Bくんはそれより少ないということでした。

けんとよ
けんとよ

正直アルバイト無しで7万円もらえるのはかなり羨ましいよね~。

あと2人の話によると、他のバイトをしていない子たちだと、平均に近い5万円前後が多いとのこと。

家庭の裕福度によってもかなり変わってくる部分はあるのかもしれません。

金額に対する満足度

もう1つ質問したのが、2人のお小遣いに対する満足度です。

結論から言うと、Aくん・Bくんともにもっと欲しいと感じている様子でした。

言っていた内容としては、以下のような意見が多かったです。

  • もっと遊びたいのに小遣いが少なすぎる
  • いろいろチャレンジしたいのに制限される
  • うちの親は厳しすぎる
けんとよ
けんとよ
正直平均ぐらいもらえているのだから、文句ないだろって思たんですけどね…。(笑)
こはの
こはの

平均ぐらいもらえてるんだから文句ないかなと思ったけどね…。(笑)

ぶっちゃけ親のお小遣いに頼ってばかりいて不満なら、この記事の後半でも紹介するようなやり方で自分で稼げば良いのにな~と感じます。

やはりこのような常識のラインによって、上の世代からゆとりと言われるのでしょう。

バイトなし大学生のお小遣い平均が正しいのかSNSで調査

「お小遣い平均ってあてにして良いの?」と不安な人も多いと思うので、X (旧Twitter) で実際の声を調査してみました。

バイトをしていない大学生は、以下のような金額を親から貰っているようです。

バイトなし大学生のお小遣い事例1
引用:Xのポスト
バイトなし大学生のお小遣い事例2
引用:Xのポスト
バイトなし大学生のお小遣い事例3
引用:Xのポスト
バイトなし大学生のお小遣い事例4
引用:Xのポスト

バイトなし大学生のお小遣い平均が5万円程なのに対し、1~3万円ほどしか貰っていないという人もいるようでした。

こはの
こはの

他の口コミでは逆に10万円以上もらっている家庭もあるようだった!

総合的に見れば平均は5万円前後に落ち着くのかなぁ~と。

とはいえ実際に調査してみて、やはり親の考え方によって全然金額は違うなと感じました。

大学生がバイトなしでお小遣いをもらうってダサい?

結論、バイトしないことに対する考えは人によります。

そのため、一概にバイトせずにお小遣いをもらうこと=ダサいかどうかなんて分かりません。

けんとよ
けんとよ
ぼくはアルバイトをしている側だけど、特になんとも感じないし!

しかし、世間的にはバイトをしていないとボンボン・クズなどと見なされてしまうこともあるようです。

バイトなし大学生のお小遣い平均
引用:エコーユメノさんのツイート
バイトなし大学生のお小遣い平均
引用:タコ殴りXさんのツイート
けんとよ
けんとよ

「大学生にもなってまだ親にすがる」ことへのアンチがいるよう…。

ダサいなんてことは無いと思いますが、少しでも大勢にプラスに思ってもらいたければ、アルバイトをすべきなのではないかと。

お小遣い平均は気にしない!バイトなし大学生が自分で稼ぐ方法

バイトなし大学生が自分でお小遣いを稼ぎたいなら、以下のような方法がおすすめです。

けんとよ
けんとよ

個人的には副業or無料キャンペーンがおすすめだよっ。

では、それぞれについて1つずつ見ていきます。

アルバイトを始める

まずはベタですが、シンプルにアルバイトを始めてみましょう。

例えば週2回5時間ずつ働くだけでも、月4万円ほどの収入が入るようになります。

こはの
こはの

急に労働を始めるのは腰が重いかもしれないけど、堅実に稼ぐならやっぱバイトだよね。

僕の場合だとコンビニと家庭教師のアルバイトを同時進行で行い、月6万円ほど稼いでいました。

大学生ならやっぱり時間に余裕がある方も多いはずなので、自分のペースで徐々にアルバイトをスケジュールに入れてみましょう。

翌月に旅行や恋人の誕生日などお金を使うイベントが控えていたら、短期バイトなどでガッツリ稼ぐのもおすすめ。

副業を始める

周りの大学生でやってる人は少ないかもしれませんが、大学生の時点で副業を始めるのも良いですよ。

副業と言っても、種類は以下のように豊富です。

  • せどり
  • Webライター
  • ブログ
  • 動画編集
  • プログラミング
  • イラストレーター

中でもぼくはブログが一番稼ぎやすいと思っています。

というのも、遊びまくっていたただの大学生である僕でも、始めて1年以内に月5万円を超えられたんですよね。

バイトなし大学生のお小遣い平均
筆者の仮想通貨ブログの収益(2023年4月)
けんとよ
けんとよ

副業で稼げるようになれば、アルバイトせずに家から一歩も出ずに済むよ♪

ブログにチャレンジしてみたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

>>仮想通貨ブログの始め方・稼ぐ方法!知識ゼロから稼いだ筆者が解説【初心者OK】

無料キャンペーンを活用

10分もかからず無料でお金がもらえるキャンペーンも、コスパの良いお小遣い稼ぎになります。

ここでは、今開催している中でも、イチオシのものを2つ紹介しますね。

こはの
こはの

スキマ時間でサクッとできるから、どっちか1つだけでもサクッとやってみてね◎

こういった小さな行動の積み重ねで、お金はどんどん増えていきます。

1,000円もらえる

バイトなし大学生のお小遣い平均

みんなの銀行」で口座を作って以下の紹介コードを入力すると、現金1,000円がもらえます。

紹介コード:laJXVzkB

けんとよ
けんとよ
サクッとランチ代を確保できます。

以下を見ると簡単にできるはずなので、サクッとランチ代を確保してみてください。

【みんなの銀行で1,000円ゲット】

やり方は非常にカンタンで、無料口座開設をする際に紹介コード「laJXVzkB」を入れるだけです。

バイトなし大学生のお小遣い平均

ただし、紹介コードの入力を忘れると1,000円を受け取れないので注意してください。

みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

1,000円分のアマギフゲット

バイトなし大学生のお小遣い平均

今だけ「マリタイムバンク」に無料登録した人限定で、1,000円分のアマギフがもらえるキャンペーン実施中です。

けんとよ
けんとよ

好きなマンガ買ったりおやつ買ったりプチ贅沢できるね◎

ちなみにお金配り系のキャンペーンは予算が無くなって急に終わることもあるので、早めの行動をおすすめします。

これけっこう人気なので本当にすぐ終了するかもです…。

\ 無料10分・スマホでかんたん登録 /

1,000円分のアマギフもらう

アマギフ1,000円分のもらい方に不安がある方は、以下の記事をマネしながらやってみてくださいね。

>>【無料】マリタイムバンクで1,000円分のアマギフをもらう方法!

【無料】マリタイムバンクで1,000円分のアマギフをもらう方法!

続きを見る

投資に挑戦する

少し意外かもしれませんが、お小遣い稼ぎには投資もかなりおすすめです。

こはの
こはの

私たちは投資のおかげで毎月ちょっとした不労所得をもらえてる!

実は大学生が投資をやるメリットって、以下のように盛りだくさんなんですよね。

バイトなし大学生のお小遣い平均

大学生は投資なんてやめとけ・危ない」という声もたまにありますが、ぶっちゃけ投資せずに貯金だけしか選択肢がないことの方がぼくは怖いと思っています。

物価だけが上がって賃金は上がらないような世の中なので…。

成功しやすい賢い投資のやり方は以下の記事で解説してあるので、気になる方はどうぞ。

>>投資で成功する方法!失敗しないための7つのコツを伝授します【必見】

バイトなし大学生のお小遣い平均は安くて当然!自分で稼ぎ始めよう

本記事では、バイトなし大学生のお小遣い平均額や、周りに聞いたみたお小遣いの内容を紹介してきました。

繰り返しになりますが、お小遣い平均額は1ヶ月あたり53,000円ほど。

ご自身のお小遣いが一般的なものと比べてどれほどか分かったのではないでしょうか。

もし少ないと感じるようなら、この記事の後半で紹介したような稼ぎ方で、収入を増やして生活の充実度をUPさせましょう!

こちらをクリックして、大学生がお小遣いを稼ぐ方法に戻る!

-お金