メタマスクのウォレットアドレスってどこで確認できるの?あと他に人に教えちゃダメなのなんで?

本記事ではこのようなお悩みを解決します!
メタマスクを作ったものの、ウォレットアドレスをどこで確認するか分からない人も多いのではないでしょうか?

メタマスク関連の用語って難しそうに感じてややこしいよね💦
そこで本記事では、メタマスクのウォレットアドレスの確認方法や他人に教えることのリスクをサクッと解説します。
最後まで読むとウォレットアドレスが簡単に理解でき、あなたのものを1分で確認できますよ!
メタマスクのウォレットアドレスとは?【前提】

メタマスクのウォレットアドレスとは、仮想通貨やNFTの送受信に必要な文字列のことです。

イメージは銀行の口座番号みたいな感じっ。
0xから始まる42ケタの英数字から構成されています。
仮想通貨やNFTを他人から送ってもらう際に、ウォレットアドレスを教えると受け取ることができます。
ただのちの章でも解説しますが、ウォレットアドレスを教える=多少のリスクを伴うことは注意してくださいね。
こちらをクリックして、メタマスクのウォレットアドレスを教える際の3つのリスクにジャンプする!
メタマスクのウォレットアドレス確認方法
メタマスクのウォレットアドレスを確認する方法を、PC・スマホそれぞれについて解説しますね。
1分あれば簡単に自分のものを確認できますよ!
メタマスクのウォレットアドレス確認方法【PC版】
まずブラウザからメタマスクのアイコンをクリックします。

ログインパスワードを入力し、「ロック解除」をクリック。

すると、アカウント名の下 (赤い四角で囲んであるところ) でウォレットアドレスは確認できますよ◎


ウォレットアドレスはクリックすると、コピーすることができる~。

メタマスクのウォレットアドレス確認方法【スマホ版】
スマホも同様でメタマスクアプリを開くと、アカウント名の下 (赤い四角のところ) でウォレットアドレスは確認できます◎


ウォレットアドレスの箇所をタップするだけでコピー可能だよ♪

メタマスクのウォレットアドレスを教える際の3つのリスク

メタマスクのウォレットアドレスを教えることのリスクは、以下の3つです。
それぞれについて詳しく見ていきます。
ハッキングされる可能性が高まる
ウォレットアドレスが仮に詐欺師に知られてしまうと、詐欺のターゲットにされてしまうリスクがあります。
具体的には、以下のような手法でメタマスクをハッキングしようと仕掛けてきます。
- 詐欺のNFTを送ってくる
- ハッキングするためのサイトに誘導される
- TwitterなどのSNSでDMが来る
「教える=ハッキングされる」というわけではありませんが、あくまでもリスクが高まることには注意しましょう。

特に多くの資産を管理している方は気をつけてね⚠
メタマスクの中身を全て見られる
メタマスクのウォレットアドレスを知られると、中身を全て見られる可能性があります。
というのもメタマスクの取引データは記録されており、ウォレットアドレスを「Etherscan」などのサイトに入力するだけで確認できるんです。


どんなNFTを持っていて、誰と取引しているのかなど丸分かり💦
そのため、プライバシーの侵害につながってしまうリスクは否めません。
どうしても見られたくないメタマスクがあるのであれば、「見られても良いウォレット」と「絶対に見られたくないウォレット」に分けて管理しましょう。
>>MetaMask(メタマスク)で複数アカウントを作る方法!メリットも解説
-
MetaMask(メタマスク)で複数アカウントを作る方法!メリットも解説
続きを見る
ウォレットアドレスの入力ミス
仮想通貨やNFTを送ってもらう際に、ウォレットアドレスの入力ミスによって届かないというリスクがあります。
42ケタのうち1文字でも間違ってしまうとアウトです…。
そのため、必ず手入力でなくコピペするようにし、誤ったウォレットアドレスを教えないようにしてください。
間違ったアドレスに送付されると、資産が返ってくることはありません。

Giveawayなどのプレゼント企画で当選しても、間違えると受け取れないからね…。
メタマスクのウォレットアドレスに関してよくある質問

ここからはメタマスクのウォレットアドレスでよくある質問にお答えしていきます。
メタマスクで教えると危険な情報は?
メタマスクにおいて、以下の2つだけは絶対に教えてはいけません。

もし他の人に知られると、メタマスク内の資産をすべて抜かれる可能性があります。
他人にこれらを聞かれると明らかにおかしいので、もし聞かれたらその時点で詐欺だと判断しましょう。
メタマスクのパスワードを忘れたら?
メタマスクのログインパスワードを忘れてしまっても、シークレットリカバリーフレーズがあれば変更可能です。
以下の「パスワードを忘れた場合」から変えられますよ◎

詳しい手順などは「メタマスクのログインパスワード変更方法!忘れてしまっても解決できる」を参考にしてください。
メタマスクのログインできない場合は?
以下の5つの対処法で、たいていの場合は解決します。
- インターネットへの接続を確認する
- パソコン・スマホを再起動する
- トラブルの最新情報を調べる
- テストネットワークに接続する
- メタマスクを再インストールする

特に再インストールすると治る可能性が高いよ~。
詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。
>>メタマスクにログインできない時の対処法5選!「開かない」を解決します
まとめ:メタマスクのウォレットアドレス確認はカンタン!
本記事では、メタマスクのウォレットアドレスについてまるっと解説してきました。
ウォレットアドレスはログインするだけで簡単に確認できるものですが、教えることには以下の危険性が伴います。
- ハッキングされる可能性が高まる
- メタマスクの中身を全て見られる
- ウォレットアドレスの入力ミス

特に入力ミスが多いから手入力は避けてコピペがおすすめ!
もちろん必要な場面は良いのですが、ウォレットアドレスを教えるのは信用できる人だけにしましょう。
また、以下はメタマスクの関連記事になるので、気になるものがあればチェックしてみてくださいね。
>>MetaMask(メタマスク)で複数アカウントを作る方法!メリットも解説
-
MetaMask(メタマスク)で複数アカウントを作る方法!メリットも解説
続きを見る
>>メタマスクのログインパスワード変更方法!忘れてしまっても解決できる
-
メタマスクのログインパスワード変更方法!忘れてしまっても解決できる
続きを見る
>>メタマスクにログインできない時の対処法5選!「開かない」を解決します
-
メタマスクが開かない時の対処法7選!「ログインできない」を解決します
続きを見る