

本記事ではこのようなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 仮想通貨AVAXはどこで買える?【日本の取引所あり】
- 仮想通貨AVAXの買い方
- 仮想通貨AVAXをメタマスクに送金する方法
- 仮想通貨AVAXの買い方・送金に関してよくある質問
最近話題のメタバース「XANA」や、Move to EarnなどのアプリなどAvalancheチェーンを採用するプロジェクトは増えつつあります。
また、それと同時にガス代(手数料)の支払いでAVAXが必要な場面も多い印象です。
本記事では、仮想通貨AVAX(アバランチ)の買い方やメタマスクへの送金方法を解説していきます。
この記事を読むと、難しそうなイメージがあるAVAXの購入を失敗せずに完了させ、さまざまな場面で困ることが減りますよ!
【あなたは損していませんか?】
人気のコインチェックなどを使っている方は手数料でかなり損しています。
なぜなら「販売所」しかなく、仮想通貨を買うと最大5%も引かれてしまうから。
(※日本円に換金するときも損)
例えば、10万円分買ったら約5,000円の損になります。
「絶対に大損したくない」方は、「取引所」があるビットフライヤーを使いましょう!
こちらをクリックして、仮想通貨AVAXの買い方にジャンプする!
もくじ
仮想通貨AVAXはどこで買える?【日本の取引所あり】

まず日本の取引所では唯一、「OKCoinJapan」だけが仮想通貨AVAXを取り扱っています。
加えて、海外の取引所であれば基本的に以下のような大手であればどこでも購入可能ですよ。
- BINANCE
- Bybit
- Gate.io
- MEXC
- OKX

ちなみに中でもおすすめの取引所は、「Bybit」です。
その理由としては以下の通り。
- 手数料が安い
- 安心の日本語対応
- 使いやすいスマホアプリ
- 送金スピードが速い
- 口座開設がスムーズで簡単

ちなみに本記事ではBybitを使用して、AVAXの買い方を解説していきます。
そのため、他の海外取引所を自分で使える自信がない方は、この際Bybitの口座を作っておきましょう。
もし口座開設のやり方に不安があれば、「【スマホ1つでOK】Bybit(バイビット)の口座開設方法を解説」を参考にしてみてくださいね。
仮想通貨AVAXの買い方

仮想通貨AVAXの買い方は、以下の6ステップです。
- 1. ビットフライヤーで口座開設する
- 2. ビットフライヤーでXEP (リップル) を買う
- 3. Bybitで口座開設する
- 4. BybitにXRP (リップル)を送金する
- 5. XRP (リップル) をUSDTに交換する
- 6. USDTでAVAXを買う
では、1つずつ見ていきましょう。
1. ビットフライヤーで口座開設する
まずは、ビットフライヤーの口座を作りましょう。
国内大手のビットフライヤーがおすすめな理由は、以下の通りです。

さらに、ビットフライヤーであればAVAXの購入に必要なリップルの送金手数料がタダになりますよ。
もし口座開設のやり方に不安がある方は、関連記事「ビットフライヤーの口座開設方法を5ステップでわかりやすく解説」を参考にしてみてください。

2. ビットフライヤーでXRP (リップル) を買う
ビットフライヤーの口座を作れたら、次はリップルを買いましょう。

まず、ビットフライヤーの「メニュー」から「Lightning Web」をタップします。

次に「XRP/JPY」を選び、「成行」をタップ。

あとは購入したいリップルの数量を入力して予想金額を確認し、「買い」をタップすれば購入完了です。


3. Bybitで口座開設する
次に、海外取引所であるBybitで無料口座開設をしましょう。
Bybitは以下のようにメリットが多く、非常に使いやすい取引所です。

- 手数料が安い
- 安心の日本語対応
- 使いやすいスマホアプリ
- 送金スピードが速い
- 口座開設がスムーズで簡単
10分もあれば終わるので、この段階で無料口座開設をサクッと済ませておいてくださいね。
口座開設のやり方を詳しく知りたい方は、関連記事「【スマホ1つでOK】Bybit(バイビット)の口座開設方法を解説」をチェックしてみてください。
4. BybitにXRP (リップル) を送金する
続いて、ビットフライヤーで購入したリップルをBybitに送金していきましょう。
送金手順はカンタンにまとめると、以下の3ステップになります。
- ➀:Bybitで入金アドレスを確認する
- ②:ビットフライヤーで送金手続きをする
- ③:Bybitで着金を確認する
以下の記事を見れば画像を追うだけで失敗せずに送金できるので、ぜひ参考にしてください。
>>ビットフライヤーからBybit(バイビット)へ送金する方法【リップル】
5. XRP (リップル) をUSDTに交換する
リップルを送金できたら、USDTに交換しましょう。

スマホで交換する方法
「取引」→「BTC/USDT」の順にタップします。

「XRP」を選択します。

次に「売り」をタップ。

「成行注文」を選んで交換するリップルの数量を入力し、「XRPを売り」をタップします。

あとは「XRPを売り」をタップすれば完了です。

PCで交換する方法
「現物取引」→「XRP/USDT」をクリックします。

「売り」→「成行」の順にクリックし、交換する数量を決めて「XRPを売る」をクリックします。

あとは「XRPを売る」をクリックすれば完了です。

6. USDTでAVAXを買う
いよいよAVAXを購入していきましょう。

スマホで購入する方法
「取引」から画面左上の「通貨ペア」をタップします。

検索窓に「AVAX」と入力し、「AVAX/USDT」をタップします。

「買い」から「成行注文」を選択し、購入金額を入力したら「AVAXを買い」をタップしましょう。

あとは「AVAXを買い」をタップすれば購入完了です。

PCで購入する方法
Bybitの検索窓で「AVAX」を入力し、「AVAX/USDT(現物)」をクリックします。

「買い」→「成行」とクリックし、購入金額を入力したら「AVAXを買う」をクリック。

あとは「AVAXを買う」をクリックすれば購入完了です。


こちらをクリックして、仮想通貨AVAXの買い方を最初からみる!
仮想通貨AVAXをメタマスクに送金する方法

仮想通貨AVAXをメタマスクに送金する手順は、以下の3ステップです。
- 1. Avalancheチェーンを追加する
- 2. Bybitで送金手続きを進める
- 3. メタマスクでAVAXが増えているか確認する

では、一つずつ見ていきましょう。
1. Avalancheチェーンを追加する
送金を進める前に、まずメタマスクにAvalancheチェーンを追加しましょう。

メタマスクにログインし、上部にある現在のネットワーク名をクリックします。

次に、「ネットワークを追加」をクリック。

一番下にある「ネットワークを手動で追加」をクリックします。

各項目を入力(コピー&ペースト)し、「保存」をクリックします。

ネットワーク名 | Avalanche Network |
新しいRPC URL | https://api.avax.network/ext/bc/C/rpc |
チェーン名 | 43114 |
シンボル | AVAX |
ブロックエクスプローラURL | https://snowtrace.io/ |
そしてネットワーク名が以下のように「AvalancheChain」になっていれば完了です。

2. Bybitで送金手続きを進める
次に、Bybitで送金手続きを進めていきます。
Bybitにログインし、「人型のマーク」→「資産」→「現物」の順にクリックします。

次に「出金」をクリック。

以下の必要事項を入力し、「提出」をクリックしてください。
- 通貨:AVAXを選択
- ウォレットアドレス:メタマスクのアドレスをコピペ
- チェーンタイプ:AVAXCを選択
- 数量:送金したい金額を入力
- 現物・資金調達:現物の方を選択

ウォレットアドレスをコピーする際に、必ずネットワークが「Avalanche Network」になっているか確認してください。


Bybitの方で「提出」をクリックします。

登録しているメールアドレス宛に送られてくる「認証コード」、そして認証アプリの6桁の「Google認証コード」を入力し、「確定」をクリックします。

以下の「出金申請提出完了」の画面になれば完了です。

念のため「出金記録を見る」から履歴をチェックしてみましょう。

「AVAX」が「送金完了」となっているはずですよ。

3. メタマスクでAVAXが増えているか確認する
あとはメタマスクの方でAVAXの送金が完了しているか確認しましょう。


だいたい2~3分ほどでメタマスクに到着します。
仮想通貨AVAXの買い方・送金に関してよくある質問

ここからは、仮想通貨AVAXの買い方・送金に関してよくある質問にお答えしていきます。
AVAXの現在の価格はどう?
2023年4月11日現在、仮想通貨AVAXの価格は以下の通りです。
送金にかかる手数料・時間は?
まず、送金手数料は0.02AVAXです。


また、送金時間に関しては基本的に3分もかからないです。
ちなみに筆者が送金した際には1分ほどで完了していました。
AVAXの将来性は?
結論、AVAXの価格は必ず上がるとは断言できません。
とはいえトランザクション処理の速さや、手数料の安さなどを考慮すると十分に伸びていくと考えられます。
そのため、早めに手に入れておくと利益を得られる可能性は高いと言えるでしょう。
仮想通貨AVAXの買い方・送金方法まとめ

本記事では、仮想通貨AVAXの買い方・送金方法について解説してきました。
おさらいですが、AVAXの買い方は以下の6ステップです。
- 1. ビットフライヤーで口座開設する
- 2. ビットフライヤーでXEP (リップル) を買う
- 3. Bybitで口座開設する
- 4. BybitにXRP (リップル)を送金する
- 5. XRP (リップル) をUSDTに交換する
- 6. USDTでAVAXを買う
今後ますますAVAXが必要になる機会は増えることが予想されるので、この記事をブックマークし、繰り返し見て買い方をきちんと押さえておきましょう。
こちらをクリックして、仮想通貨AVAXの買い方に戻る!
【あなたは損していませんか?】
人気のコインチェックなどを使っている方は手数料でかなり損しています。
なぜなら「販売所」しかなく、仮想通貨を買うと最大5%も引かれてしまうから。
(※日本円に換金するときも損)
例えば、10万円分買ったら約5,000円の損になります。
「絶対に大損したくない」方は、「取引所」があるビットフライヤーを使いましょう!