※本ページはプロモーションが含まれています。

お金

クラウドバンクとは?メリット・デメリットから始め方まで解説!

クラウドバンク
最近よく聞くクラウドバンクって何?特徴や始め方をわかりやすく教えてほしい。
なやむくん

本記事ではこのようなお悩みを解決します。

本記事の内容

  • クラウドバンクとは?
  • ビットレンディングのメリット・デメリット
  • クラウドバンクの始め方 3ステップ
  • クラウドバンクでよくある質問

コツコツ資産運用ができると話題の「クラウドバンク」。

気になるけど、クラウドファンディングの1種などと聞いてピンと来ない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、クラウドバンクの特徴から始め方までわかりやすく解説します。

この記事を最後まで読むと、クラウドバンクの情報を完ぺきにマスターし、資産を増やす手段を1つ増やすことができますよ!

クラウドバンクとは?

クラウドバンク

クラウドバンクとは、人気No.1の融資型クラウドファンディングです。

すでに利用者が非常に多く、ほったらかしで資産運用できると話題になっています。

けんとよ
以下の応募総額を見るとその人気が見て取れますね!
クラウドバンク
2023年7月時点

大きな特徴は「選ぶ。待つ。資産が増える。」という単純な流れで資産を増やせるということ。

融資による資産運用をプロに任せられるので、日々の値動きを気にしたりと管理の手間を省けます。

そのため、自分の生活スタイルに影響せずに資産運用を始めてみたい方には、ピッタリのサービスと言えるでしょう。

クラウドバンクのメリット

クラウドバンクのメリットは、以下の3つです。

  • 高い利回りで運用できる
  • 小額から始められる
  • 運営体制が安心できる

では、1つずつ見ていきましょう。

高い利回りで運用できる

クラウドバンクの実績平均利回りは5.87%と、かなり高い水準です。

もし仮に100万円を預けた場合、1年で以下のようになります。

クラウドバンク
けんとよ
年利0.002%ほどと言われる定期預金とは雲泥の差です!

リスクは伴いますが、銀行に預けているよりかは圧倒的にお得になりやすいですよ。

小額から始められる

1万円という小額から始められるのも、クラウドバンクの大きなメリットです。

クラウドバンク

他の投資サービスでは最低投資金額が数十万円に設定されることもあるため、初心者でも始めやすいサービスになっています。

また、投資・入出金に関わる手数料が無料なので、コストをかけずに分散投資ができるのも強みです。

運営体制が安心できる

クラウドバンクは、証券会社(第1種金融商品取引業者)が募集から取扱いまで行う融資型クラウドファンディングです。

そのため、セキュリティなどの面での心配はほとんど不要だと言えます。

けんとよ
定期的な外部監査も実施されていますよ!

クラウドバンクのデメリット

クラウドバンクのデメリットは、以下の3つです。

  • 元本保証がない
  • 融資先の情報が不十分な場合も
  • 途中で解約ができない

元本保証がない

クラウドバンクがいくら人気があるとはいっても、投資なので元本保証はありません。

けんとよ
例えば投資先の企業が倒れてしまうリスクも当然ありますので。

そのため、前提として余剰資金を預けるようにしましょう。

融資先の情報が不十分な場合も

融資先の情報はある程度確認できますが、人によっては不十分と感じるかもしれません。

ファンドによっては設定している担保情報などを確認することができないこともまれにあります。

途中で解約ができない

運用期間が終わるまでは、途中で資金を動かせません。

2~36ヶ月ほどと案件によって期間はさまざま。

ほったらかしは強いですが、流動性が低いことは頭の片隅に置いておきましょう。

クラウドバンクの始め方 3ステップ

クラウドバンクの始め方は、以下の3ステップです。

  • 1. 公式サイトにアクセスし、基本情報を入力
  • 2. 本人確認をする
  • 3. マイナンバーを登録する
けんとよ
登録は無料ですよ~。

では、1つずつ見ていきましょう。

1. 公式サイトにアクセスし、基本情報を入力

まずはクラウドバンクの公式サイトにアクセスし、「今すぐ無料で口座開設」をタップします。

メールアドレスやパスワードを入力し、「個人の方はこちら」をタップ。

そして名前や生年月日、投資目的などの基本情報を入力していきます。

すべて入力し終えたら、内容に間違いがないか確認して「送信する」をタップしましょう。

2. 本人確認をする

次に本人確認書類を提出しましょう。

「顔写真を撮って本人確認はこちら」し、本人確認書類を選んで撮影を行います。

ちなみに、本人確認書類として使えるものは以下の通りです。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 在留カード
  • 運転経歴証明書
  • 特別永住者証明書

撮影を終えたら、「完了」をタップしましょう。

3. マイナンバーを登録する

あとは最後にマイナンバーカードを登録すればすべて完了です。

「マイナンバーを登録する」をタップ。

そしてマイナンバーカードの写真を提出し、以下の画面になればOKです。

けんとよ
お疲れさまでした!

クラウドバンクによくある質問

クラウドバンク

クラウドバンクの登録費用は?

完全無料で始められます。

年会費などは一切不要ですよ。

損する可能性はある?

あくまでも投資なのでもちろんあります。

ただ、価格の値動きがない分、株式などに比べるとリスクは比較的少なくなっています。

まとめ:クラウドバンクをまずは小額から始めてみよう!

クラウドバンク

本記事では、クラウドバンクの特徴から始め方まで解説してきました。

クラウドバンクなら1万円という小額から始められるので、初心者には非常におすすめです。

けんとよ
人気No.1で高利回りなのも大きなメリット!

登録じたいは10分ほどで終わるので、少しでも資産UPさせるために今すぐ行動しましょう。

>>【無料】クラウドバンクに登録してみる

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

けんとよ

国公立の理系大学生(22)|ブロガー・NFTコレクター|NFT投資の含み益は100万円近く|仮想通貨投資歴2年|FP2級合格|自身の実体験をもとに、初心者の方に寄り添った仮想通貨・NFT情報を発信します。※当サイトで使用する「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。

-お金