ビットフライヤーでシバイヌって買える?
あと手数料安く買える方法も知りたい!

このようなお悩みを解決します。
結論、ビットフライヤーでシバイヌは販売所でのみ購入可能です。

ただ、販売所は手数料で大きく引かれちゃうからおすすめしないよ⚠
シバイヌを手数料格安で買えるおすすめ取引所は以下の3つです。
ビットフライヤーの取引所で取り扱われる可能性は低いので、サッと他の取引所を口座開設して購入すると良いですよ。
本記事では、上記の各取引所の魅力やシバイヌを安く買う方法の詳細も解説しています。

最後まで読むと、1番お得なやり方で損せずシバイヌを手に入れられるよ♪
ビットフライヤーでシバイヌは販売所しか買えない!

結論から言うと、ビットフライヤーではシバイヌは販売所しか買えません。
ちなみに販売所と取引所の違いは以下の通りです。
内容 | 手数料 | 買いやすさ | |
販売所 | 仮想通貨取引所を経由して売買する形式 | 高い | カンタン |
取引所 | ユーザー同士で直接取引ができる形式 | 格安 | やや難しい |
ざっくり言うと販売所は手数料が高く、取引所は手数料が安いだけ分かっていればOK。

実際にアプリの画面でシバイヌの取り扱いを確認してみたっ◎
まず販売所では、以下のようにシバイヌを発見できました。

2023年3月29日から取り扱いが開始しているそうです。
(参考:新規暗号資産「シバイヌ(SHIB)」、「パレットトークン(PLT)」取扱開始のお知らせ)
ただ一方で、手数料が安くなる「取引所」と「Lightning」ではシバイヌが確認できませんでした。

販売所と取引所では手数料に5%もの大きな差が生まれるので、これは正直かなり痛いですね、。
シバイヌを手数料安く買うには?
シバイヌをお得に購入する方法としては、以下の2パターンがあります。
- ①他の国内取引所を利用する
- ②海外取引所で購入する
海外取引所で買う場合、「ビットフライヤーでリップルを購入→海外取引所に送金→シバイヌを購入」という流れになります。
海外取引所での購入は多少手順が複雑になるので、初心者にはおすすめできません。
なのでシンプルな解決策として、シバイヌを取引所で買える国内取引所を使用するのが1番でしょう。
ビットフライヤーはシバイヌ以外にも取引所で取り扱っている仮想通貨が少ないので、今後のためにもそうするべきかと◎
ビットフライヤー以外でシバイヌをお得に買える取引所3選

シバイヌを手数料格安でお得に買える国内取引所は、以下の3つがおすすめです。
それぞれの魅力や特徴を解説していきます!
コインチェック
1つ目におすすめなのが、国内最大手の「コインチェック」です。
こちらが良い主な理由は以下の通りです。
- アプリダウンロード数No.1
- 親会社が大手マネックスグループで安心
- 取引所の手数料無料
- 直感的に使えるアプリ
シバイヌを取引所で買えるのはもちろん、人気だからこそ困った時にネットで検索すれば解決することがほとんどで嬉しい。
画面の案内に沿って進めるとカンタンに口座が作れます↓
\ 無料5分・スマホでかんたん /
公式サイト:https://coincheck.com/ja/
ビットポイント

ビットポイントは、色んな手数料が無料で仮想通貨を楽しめる取引所です。
具体的には入金や出金、送金などにかかる手数料がビットポイントならタダになるんですよね。

コインチェックなどに比べるとややアプリが使いづらいですが、お得を重視したい人は「ビットポイント」一択です。
また、以下の限定リンクから口座開設すれば、今だけ1,500円分の仮想通貨がもらえるのでぜひご活用くださいね。
\ 1,500円分の仮想通貨🎁 /
招待コード「WUWJQQHMZA」が入力されているか確認だけお願いします。
ちなみにビットポイントでお得に売買できるプロへの切り替え方法は、以下の記事を参考にしてください。
OKJ (旧OKコイン)

あとは最近OKコインから名称が変わった、OKJでもシバイヌをお得に購入可能です。
取引所で安く買えるのはもちろんですが、販売所ですら手数料 (スプレッド) が約1%とかなり安いのがメリット。
そのため、販売所形式での購入になってしまう積立投資でも、他の取引所より断然お得にシバイヌを積み立てられます。

例えば人気どころは約5%の手数料が取られるからね💦
以下のリンクから限定で2,000円分のビットコインがもらえるので、ぜひキャンペーンもご活用ください↓
\ 積立投資にうってつけ! /
公式サイト:https://www.okcoin.jp/
シバイヌの将来性について

シバイヌは今後まだまだ伸びていく仮想通貨だと考えています。
その根拠は主に以下の2つです。
幅広いプロジェクト展開
シバイヌはただ仮想通貨を作るだけに止まらず、以下のようにたくさんのプロジェクト展開をしています。
- シバリウム:基盤のプラットフォーム
- シバスワップ:分散型取引所
- シバメタバース:メタバース
- TREAT:新トークン

他にもWeb3.0ゲームやNFTプロジェクトなど多岐に渡るよ!
今後は1,000以上のプロジェクトを予定しているそうなので、新規ホルダーが増えて価格上昇が予想されます。
イーロンマスク氏の大きな影響
テスラCEOのイーロン・マスク氏が2021年にTwitterで柴犬の写真を投稿したことで、柴犬コインの価格が急上昇しました。


当時は約50万倍という恐ろしい上がり方をしたよ…!
現在もイーロンマスク氏の言動しだいで、シバイヌ・ドージコインなどのミームコインは爆発する可能性を秘めています。
ただしリスクは高いので、余剰資金で購入すると投資での失敗を避けやすくなりますよ。
>>コインチェックでドージコインは買えない?今は購入できるけど注意点アリ
まとめ:ビットフライヤーでシバイヌが買えないは間違い!
ビットフライヤーでは、販売所でならシバイヌを買うことができます。
ただ、スプレッドと呼ばれる高額な手数料が5%ほどかかるので、ビットフライヤーでの購入はおすすめしません。
取引所形式で買える「コインチェック」などを使って、爆益の可能性を秘めてるシバイヌを買ってみてください。
\ 無料5分・スマホでかんたん /
公式サイト:https://coincheck.com/ja/
また、ビットフライヤーではVポイントをビットコインに交換する機能が魅力なので、ぜひこちらもあわせてご覧ください。
>>【簡単】Vポイントをビットコインに交換する方法!メリット・デメリットや手数料も解説
-
【簡単】Vポイントをビットコインに交換する方法!メリット・デメリットや手数料も解説
続きを見る